昨日から仕事始めでした。
まるっと年間通してコロナ禍だった2021年。
富田酒造場も激動の年、改めて振り返りたいなと思います
2021年、前年から引続き先行きの見えない状況に製造を少し減らしました。その事で余白の時間が生まれ、奄美での米作りに携わることに。
(※島での米収穫量は多くありません。)
朝日酒造の喜禎さんや山田酒造の山田さんのように
『いつか地元原料で焼酎造りを!』
と以前から思い描いていたことが
図らずもコロナ禍のお陰?で一歩踏み出すことになりました。
草刈りや畔塗り、環境を整える【農業のしんどさ】
知らなかった訳では無いですが体感として、改めて手仕事での田植え・稲刈りの重労働も体験し、総じて苦労や大変さを痛感する経験でした。
同時に、自然との触れ合いや育つ稲穂への喜び、ちゃんと収穫できたことへの歓喜 (大事!) は素晴らしい体験となり、残念ながら想定していた収穫量には至らなかった為、焼酎造りには使用しなかったけど、
『島で育った米、自分たちで育てたお米』それらを米麹に使用した焼酎造りへの想いは強まり、今後も米作りは継続していきます。
そして社員の離脱も経験。
数少ない富田酒造場社員さんの離脱。。
泣ける。
勤続年数10年以上、15年選手の大事な仲間ですから、休職や復職含め、本人が働きやすい戻ってきやすい環境を蔵なりに考え提示しましたが折り合いはつかず…2021年下半期、製造を詰め込んでなかったとはいえ、
なかなかに大変な日々でした。
(※裏を返すと、大変に感じるほど日々の製造、出荷作業に追われていたこと
焼酎を造れること、引き合いがあって“売ることができる”事は嬉しい悩みでもありました。)
多くの業種で人材不足、確保に苦労している話を耳にします。
富田酒造場も2022年以降、そう遠くないうちに直面する人材不足、先を見据え取り組む必要のある課題です。
蔵内だけの変化ではなく、一見【焼酎】とは縁遠いような飲食の方々との出会いも多き年でもありました。
人が人を紹介し、興味をもって訪ねて来てくれる、
『黒糖焼酎おもしろい、美味しい』
その言葉、交流がこの先への希望・活力になってることは間違いありません。
酒造業とは繋がりの深い飲食業界がコロナ感染源の矢面に立たされたこともあり、『お酒』に携わる仕事のほとんどが一様に影響を受けたことは間違いありません。富田酒造場も同様です。
だけれど、コロナの影響で従来であれば無かったはずの時間が生まれ、
奄美に訪れ、出会い、拡がり。コロナをキッカケに富田酒造場の従来とは別軸の新たな流れを生み出してくれています。
米作りや、かゆい所に届かなかった課題への自社ECサイト構築にしてもそう。新たな出会い、そこから派生したリキュール造りにしてもそう。
そう考えてみると
“悪い側面ばかりではなかったな”
と。感じたりしています。
最近になって、また感染者数が増加してますね。
1人1人に出来る対応はこれまでと何ら変わらないと思ってます。
手洗いうがい・手指消毒、マスクをして、打てる人はワクチン接種。
みんなそれぞれの環境、立場で出来る対策はしてると思うんです。
それでも感染したり移したりするでしょう。だけど、
責めるのはやめましょ。
ワクチン接種を否定したり、逆に接種しないことを否定したり。
否定するのもやめましょ。
否定しあったり、塞ぎ込んだり怒りやすくなったり、
息苦しい閉塞感こそが人にとって良くない気もしています。
細かいことは気にせずに、出来る範囲で如何にストレスを軽減するか。
天気良き日の田んぼ作業、めちゃめちゃ気持ち良いし、
レモンサワー用のレモン皮むきは修行だけど、
爽やかな香りに蔵中が包まれ、
終えた達成感の中で飲むソーダ割りは最高にウマい。
僕らの造るお酒に限らず、お酒の楽しみがちょっとでも
世の中のストレス軽減の役割を担えるのなら、ただただ嬉しいですね。
(※お酒がストレスを生むこともあります。お酒の強制や無理な飲み過ぎ、嫌な飲み会は断りましょ。やんわり断ることが許される優しい世の中になればいいのに。)
前向きに捉えていきましょう。
これまでと向き合いながら新たな事にもチャレンジして
苦悩と歓喜を繰り返す。
そんな日常を今年もまた1日1日積んでいきたいと思います。
Instagram → Instagram
Twitter →(@ryugu_tomita )
蔵から直接黒糖焼酎を購入ご希望の方はこちら
富田酒造場【公式】ECサイト【蔵カラ】
今年も皆様、どうぞ宜しくお願い致します。
【限定商品のご案内】
~kukkaru ~
ステイホームの自粛生活の中で子供とお絵描きをする毎日。
息子の描いた鳥・あかしょうびん(島での呼び名はくっかる)の絵が
新商品のラベルになりました。
富田酒造場のリキュール”kukkaru”です。
奄美産のパッションフルーツとたんかんで作ったリキュール。
2種のラベルがランダムで入っています。
サイズは500mlと180mlカップ酒をご用意。
価格は税込み地元価格で
500mlー 1500円
180mlー 500円
地元奄美で先行して販売致します。
【 購入方法 】はお近くの【 龍宮取扱い店 】にお問合せ願います。
【 近隣取扱い店さんのご紹介 】や【 蔵からの直送 】など柔軟に対応致しますので、
お気軽にご連絡ください。
よろしくお願いします。
とってもトロピカルで爽やかなフレーバーになっています。
黒糖焼酎を飲んだことのない方でも楽しめる味わいです。
・そのまま冷蔵庫で冷やしてストレートで。
・少し飲んだら氷を入れてロックに。
・その後は炭酸割りでも◎
(飲み干した後はコップや花瓶として利用してもらえると嬉しいです)
“くっかる” 島の方言で“くっつく”という意味。
人との距離を求められる今ですが、心では‶くっついて″繋がっていけますように。
富田酒造場のリキュール~kukkaru~
よろしくお願いします。
4月ですね。
歓迎会や子供たちの入学式など賑わうこの時期なんですが、
いよいよコロナの影響が奄美でも表面化してきたように感じます。
今期製造『まーらん舟』の特徴なんかを、ツラツラ書きたいとこなのですが、
全国の飲食店さん・酒屋さんはじめお世話になっている方々、
島では観光業・飲食業の方々の苦戦の声に何かできることは無いかと、そちらを優先し、、
蔵で悶々と苦悩する日々です。
とはいえ、蒸留に向け蔵内の醪チャンたちは元気に発酵しております!
徳之島から届いた徳南製糖の黒糖の香りも蔵に充満し、蔵見学には最高のタイミングのはずが..
天気もめちゃめちゃ良くて、
外に出て子供たちとはしゃぎたくなる最高の奄美ロケーションですが、
まずは目の前の造りにしっかり集中し、皆さまの一日のお疲れどきやリフレッシュ時、昨今流行りのオンライン飲み会の場など
『おうち時間』のお供に、美味しい焼酎をお届けできるよう、やっていきます!stayhome!!keep on doing!!造りを止めるな!
引き続き【まーらん舟セット販売】も承っております!
感謝感謝で東京はじめ遠く北海道からもご注文いただきました。ありがっさまです。
【withコロナ】なる言葉も見聞きし、先行き全く見えない現状ですが、悲観的にならず非難ばかりせず、今できること、これからに向けて出来ることを精一杯やっていきましょう!
昨日3/26 まーらん舟2019 発売開始です
.
今期のまーらん 製造開始と同時に
磯の香りや きな粉様ニュアンスも
感じられる黒砂糖からできた
1年の熟成を経た昨季製造の まーらん2019 .
今年は試験的に
身近での購入が難しい方に向けて、
まーらん舟2019【セット販売】をすることとしました。
商品は全て代金引換でのお渡し。
お支払い金額には焼酎代金+送料+箱代+代引き手数料が加算されます。
それぞれの焼酎代金 税込希望小売価格は
2プランからお選びください。()内 お支払い金額
プランA ①+② (6000円)
プランB ①+②+③ (8000円)
※せっかくなので龍宮も含めました。飲み比べにもどうぞ。
※1本でのご注文は大赤字になってしまうので対応しておりません。
ご注文は画面右上、お問い合わせフォームもしくは各種SNS インスタ/FBページ
ダイレクトメッセージにて、
送り先の住所・氏名・電話番号を記載の上、お願いします。
見ての通り酒販店さんで買った方がお安くなってます。
お住まいの地域に取扱い店がある場合はそちらでの購入を推奨しています。
ただし、新型コロナウィルスの影響もあるようです。柔軟に対応したいと考えてます。
外出しづらい状況が続いています。
日常にホッと一息つける瞬間を。島の味をお届けします。
どうぞ宜しくお願い致します。
03/23㈪ 2020-3仕込み目
今年も『まーらん舟』の仕込みが始まりました。
奄美群島・徳之島は南郷さんたち徳南製糖が作った純黒糖も
先週無事、蔵に届きました。
この まーらん舟 については
改めて龍宮との違いなど、別の機会に説明しようと思います
他に無い独特な風味を持つ徳南製糖産の黒糖。
従来の素朴な甘さの中に、
「きな粉」のような香ばしさを感じ、
ミネラル感控えめの優しい味わいです。
今年から全量鹿児島県産米になった麹米と共に、
出来上がりが今から楽しみです。
まずは洗米から。
頑張ります!