【限定商品のご案内】
~kukkaru ~
ステイホームの自粛生活の中で子供とお絵描きをする毎日。
息子の描いた鳥・あかしょうびん(島での呼び名はくっかる)の絵が
新商品のラベルになりました。
富田酒造場のリキュール”kukkaru”です。
奄美産のパッションフルーツとたんかんで作ったリキュール。
2種のラベルがランダムで入っています。
サイズは500mlと180mlカップ酒をご用意。
価格は税込み地元価格で
500mlー 1500円
180mlー 500円
地元奄美で先行して販売致します。
【 購入方法 】はお近くの【 龍宮取扱い店 】にお問合せ願います。
【 近隣取扱い店さんのご紹介 】や【 蔵からの直送 】など柔軟に対応致しますので、
お気軽にご連絡ください。
よろしくお願いします。
とってもトロピカルで爽やかなフレーバーになっています。
黒糖焼酎を飲んだことのない方でも楽しめる味わいです。
・そのまま冷蔵庫で冷やしてストレートで。
・少し飲んだら氷を入れてロックに。
・その後は炭酸割りでも◎
(飲み干した後はコップや花瓶として利用してもらえると嬉しいです)
“くっかる” 島の方言で“くっつく”という意味。
人との距離を求められる今ですが、心では‶くっついて″繋がっていけますように。
富田酒造場のリキュール~kukkaru~
よろしくお願いします。
4月ですね。
歓迎会や子供たちの入学式など賑わうこの時期なんですが、
いよいよコロナの影響が奄美でも表面化してきたように感じます。
今期製造『まーらん舟』の特徴なんかを、ツラツラ書きたいとこなのですが、
全国の飲食店さん・酒屋さんはじめお世話になっている方々、
島では観光業・飲食業の方々の苦戦の声に何かできることは無いかと、そちらを優先し、、
蔵で悶々と苦悩する日々です。
とはいえ、蒸留に向け蔵内の醪チャンたちは元気に発酵しております!
徳之島から届いた徳南製糖の黒糖の香りも蔵に充満し、蔵見学には最高のタイミングのはずが..
天気もめちゃめちゃ良くて、
外に出て子供たちとはしゃぎたくなる最高の奄美ロケーションですが、
まずは目の前の造りにしっかり集中し、皆さまの一日のお疲れどきやリフレッシュ時、昨今流行りのオンライン飲み会の場など
『おうち時間』のお供に、美味しい焼酎をお届けできるよう、やっていきます!stayhome!!keep on doing!!造りを止めるな!
引き続き【まーらん舟セット販売】も承っております!
感謝感謝で東京はじめ遠く北海道からもご注文いただきました。ありがっさまです。
【withコロナ】なる言葉も見聞きし、先行き全く見えない現状ですが、悲観的にならず非難ばかりせず、今できること、これからに向けて出来ることを精一杯やっていきましょう!
昨日3/26 まーらん舟2019 発売開始です
.
今期のまーらん 製造開始と同時に
磯の香りや きな粉様ニュアンスも
感じられる黒砂糖からできた
1年の熟成を経た昨季製造の まーらん2019 .
今年は試験的に
身近での購入が難しい方に向けて、
まーらん舟2019【セット販売】をすることとしました。
商品は全て代金引換でのお渡し。
お支払い金額には焼酎代金+送料+箱代+代引き手数料が加算されます。
それぞれの焼酎代金 税込希望小売価格は
2プランからお選びください。()内 お支払い金額
プランA ①+② (6000円)
プランB ①+②+③ (8000円)
※せっかくなので龍宮も含めました。飲み比べにもどうぞ。
※1本でのご注文は大赤字になってしまうので対応しておりません。
ご注文は画面右上、お問い合わせフォームもしくは各種SNS インスタ/FBページ
ダイレクトメッセージにて、
送り先の住所・氏名・電話番号を記載の上、お願いします。
見ての通り酒販店さんで買った方がお安くなってます。
お住まいの地域に取扱い店がある場合はそちらでの購入を推奨しています。
ただし、新型コロナウィルスの影響もあるようです。柔軟に対応したいと考えてます。
外出しづらい状況が続いています。
日常にホッと一息つける瞬間を。島の味をお届けします。
どうぞ宜しくお願い致します。
03/23㈪ 2020-3仕込み目
今年も『まーらん舟』の仕込みが始まりました。
奄美群島・徳之島は南郷さんたち徳南製糖が作った純黒糖も
先週無事、蔵に届きました。
この まーらん舟 については
改めて龍宮との違いなど、別の機会に説明しようと思います
他に無い独特な風味を持つ徳南製糖産の黒糖。
従来の素朴な甘さの中に、
「きな粉」のような香ばしさを感じ、
ミネラル感控えめの優しい味わいです。
今年から全量鹿児島県産米になった麹米と共に、
出来上がりが今から楽しみです。
まずは洗米から。
頑張ります!